本を読もう

生まれてから30年いや31年がたった今、自分の思考能力の低さに苦しんでいる。

思考能力ってなんだ?

例えば、ある問題を考える時に、A→B→C→Dってのそうなんだけど

A→C、A→DだったりそもそもA→Bでしか物事を考えてなかったりとかかな。。。

浅いっていうか。。。

ロジカルじゃないっていうか。

そんなことを日々思う。

それってなんでなんだろって考えた時に、

①日々起こることを「そうだって」そのまま受け止めてしまっている

②なんで? ※よく言うなぜなぜ分析

③上記を考えるのがめんどくさい

④自分の答えを持ってない

 

そんなところに行きつくのかなっと。。。

まぁ、今更出来ないことに悩んでもな~

 

とりあえず本を読むことにしたよ。

こんなこと言ってる時点でビジネスマンとして今更遅いのはわかってるけど、

何か変えないと、何か日々の中でしなきゃ、そんな紋々としたことばかり考えててもしょうがないよね。。。

とりあえず、できることから初めて見よう。

 

なんか、月3~4冊から初めて、それについてアウトプットする場とかあったらいいよな。最近YOUTUBEで頭いい人の動画ばっかり見るのはまってるんだけど

NEWSPICKSの落合陽一の動画で、インプット→議論 インプット→議論

(知の千本ノックっとかいうらしい)が一番いいのだと。なんかノウハウを知ってやるのって一番ダメなやつな典型だけど、このままじゃ何も成長しないよね。何かしら行動しないと変わらないし、トライしないと始まらない。きれいごと言ってても変わらない。

とりあえずさっそく7月は、乱読した本は以下のとおり。

・分断した世界 高城剛

 →すらすら読めてしまった

 →現代史+現状の世界情勢+作者の思いが絡み合っててストーリー的に面白い

 →YOUTUBEにアップしてある池上さんの現代史の講義を見終わったらもう一回読みたい

 →本書の結論としては、今後は欧州・中国も含めて自国を守る(特に情報)体制になるのでは?

  

・本を読む人だけが手にするもの 藤原和博

 →めちゃ読みやすい

 →本を読もうと思わされた

 →モチベーションUP

 →本を読むことで、自身が悩んでいたロジカルシンキングもUP!?

  ※こーいうのでモチベーションUPしちゃうなんで単純だ俺。。。

 

・人を動かす  デールカーネギー

 →読みやすいがくどい

 →作者の思い 例えば人の”立場に立って””とかをくどいぐらいの具体例で紹介

 →途中でくじけそうになったが、頑張って完読

 

・差別認定論 赤木司 ※なんか楽天KOBOで無料で読めたよ

 →言い回しが難しい

 →文章も一回読んでもわかんないから何度も読む

 →まだ25%。。。

 →内容は面白い →なんで人は差別するのか?いや差別する人がいるのもそうだけど、差別と認定する人がいるから差別があるんだよね???みたいな内容っぽい

 

 →最後まで読む!!

 

こんなだめだめな自分ですが、どなたか一人でも自分の日記読んでたら、知の千本ノックしませんか? おそらく私のレベルだと議論にもならないでしょうが笑